トルコリラを大量に保有しているチャレンジャーの皆さん。
こんにちわ。管理人のタケぽんです。
今日はスワップ派ご用達の通貨「トルコリラ」について、今後の見通しを素人目線で予想してみるよ。
ちなみにタケぽんはFXにめっちゃ詳しい訳ではないです。
むしろ完全素人っす!
なので今回は自分の素人目線での予想と、FXブログを運営している他の方の意見も合わせて紹介していきます。
2018年 トルコリラの見通しは明るいのか?暗いのか?
えー、2018年3月現在、絶賛価格が安くなっていくトルコリラ。
どんどんお買い得になっていきますね!w
現在の価格が「28.02円」(※3/10日時点)
一応27円台からは回復しましたね。
価格が低下している要因としては、以下のような事が関係しているみたいです。
- アメリカとの関係悪化
- テロなどの治安状況
つまりこれらの要因が解消されれば元の水準に戻るってことかな?
まあ正直、今後の見通しは良く分かりません。
でもさすがに下がりすぎかなって思うんですよ。
トルコリラの過去5年のチャートを見てみましょう。
55円なんていう時代もあったんですね。
まあさすがにその価格まで上がらないと思いますが、30円ぐらいには上がっても良いと思うんですよ。
だからタケぽんの今後の予想としては、年内までに「32円」まで上昇する!と予想します。
えー、完全に予想というか希望ですね。ほんとこんな予想ですみません。
私の予想は本当にしょうもないので、他のブロガーさんのコメントを見てみましょう。
FXブロガーさん達のトルコリラの見通し
2018年3月、アメリカ利上げペース上昇懸念とトランプリスクにより、トルコリラ円の最安値が更新されました。さらに、トルコのインフレ率上昇といった円高要因もあります。
一方、トルコ国内でのテロの勢いが弱まり、トルコ経済も堅調に推移しているため、トルコ経済の見通しは悪くありません。
よって、今後3か月のトルコリラ円の予想レンジは、26円~30円とします。
近頃はテロなどのニュースも以前よりはかなり少なくなりましたね。
為替相場とか関係なく、トルコの治安が良くなることを願います。
直近の予想は1トルコリラ=29円~32円のレンジ相場です。このレンジ相場の中でポジションを積み立てていければ御の字です。ゆっくり、しっかり、投資を続けていこうと思います。
向こう数ヶ月は28~31円の間で横這い、抜けた方に大きく動くか。
というのが個人的な見方。
もちろん上を希望しているのだが、10月急落前の32.4円を突破すれば更なる上昇期待。
下に抜ければ・・・その時は25円あたりが一先ずの下落目途になるだろう。
まあ他のFXブロガーさんの意見はこんな感じです。
結構皆さんトルコリラの見通しは悪くないと考えているようです。
トルコリラを買ってる人って殆どスワップ目的でしょ?長期的に見ていこうぜ!
タケぽんは2018年3月にスワップ投資を始めた新参者です。
現在はトルコリラを10万通貨ほど持っています。
しかしトルコという国について殆ど何も知りません。
でもトルコの経済成長って悪くないみたいなんですよ。
年 | 成長推移 |
---|---|
2008 | 0.85 |
2009 | -4.70 |
2010 | 8.49 |
2011 | 11.11 |
2012 | 4.79 |
2013 | 8.49 |
2014 | 5.17 |
2015 | 6.09 |
2016 | 3.18 |
2017 | 5.11 |
トルコがどんどん成長してけば、経済ももっと豊かになっていくだろうし、治安も改善していくでしょ。
トルコの未来は明るいんじゃない?って思って、これからもトルコリラを買い続けたいと思います。